こんにちは!

コミット銀座から金子がオススメ腕時計をご紹介致します!
本日はRef.16520の希少!最初期モデルでございます!! 

ロレックス デイトナ エルプリメロ 段落ち225タキ オールトリチウム
Ref.16520 Serial.L2(1989年頃製造)
Cal.4030 78360/FF503 クラスプコード M5
付属品:箱・保証書(USA)
COMING SOON!!

 

R番~P番まで製造されていたエルプリメロ搭載デイトナ/Ref.16520。
現行モデルにはだせないレトロな雰囲気が魅力的な大人気廃番モデルですね!!

今回入荷は中でも希少価値が非常に高い、
MK1/フローティングダイヤルとMK2/225タキベゼルという特徴を
併せ持った最初期モデルになります。

まずは初期モデルならではの特徴をご紹介!!  

”段落ち”MK1ダイヤル

12時位置の5行表記のロゴですが、
”COSMOGRAPH”のみ1段離れた位置にレイアウトされております。
”フローティング”とも呼ばれているダイヤルですね。 

もちろん、6時位置/12時間積算計の”6”は
数字が反転して”9”に見える通称”逆6”ダイヤルになります。

個人的にMK1ダイヤルで好きなポイントが、
この大胆なセリフ付きの書体です。

12時位置の5行表記や6時位置の”T SWISS MADE T”
のセリフ付き書体は最高にカッコイイですね!! 

夜光はオールトリチウム!

初期モデルはルミノバ針に交換されている個体が多い中、
この個体はトリチウムの初期針がしっかり付いております。

ダイヤルは針中心やインダイヤル周り等、年代特有の劣化がございますが、
特に雰囲気は損なわれておりません!

MK2ベゼル ”225タキ”ベゼル

目盛り”200”と”300”の間に注目です。
MK3ベゼル以降の目盛りは”240”のみに変わりますが、
MK2ベゼルは”225”と”250”の2つの目盛りが入っておりますね。
通称”225タキ”と呼ばれる大変希少な初期ベゼルです。 

ベゼル周りは年代相応のスレ、キズがございますが、
決してダレ感はなくエッジラインはビシッと立っております!

225タキベゼルとフローティングの組み合わせは激渋でカッコイイですね~。

ケース、ブレスの状態は使用キズこそあるものの、
武骨な印象で個体としてのコンディションは良好です。

ミドルケースは御覧のコンディション。
過度な仕上げが入っていないしっかりとしたケースです。

キズはございますが、バシッと決まったラグ足が良い感じですね!!

バックルクラスプコードは”M5”
年代の合ったシングルブレスがしっかり装備されております! 

ブレスはヨレが多少ございますが、コンディションは良好です。

付属品は箱、保証書、シリアルタグ、クロノメータータグ、
デイトナ冊子(88)、オイスター冊子(88)、カレンダー(88-89)と揃っております。

何より保証書、シリアルタグ、白字デイトナ冊子付属は希少ですね~!!

良い顔しておりますね~!!
当店でも黒文字フローティングの保証書が付属した個体は
久しぶりの入荷になります!!

最後にリストショット!!
インパクトのあるフローティングダイヤルと激渋225タキベゼルが
相まった武骨でカッコイイ最初期個体です!

エルプリメロ搭載デイトナ 初期モデル MK1MK2 “Ref.16520/L2番”
今後、出回りは間違いなく減る一方の希少種モデルになります!!
全体的に使用キズはございますが味があり武骨な印象が強い良個体です!
ガンガン初期個体を使いたい!!という方にオススメですよ~。
このようなパーツの整合性もしっかり取れている個体は間違いなく希少です!!
希少性が高い個性的なエルプリメロをお探しのお客様、
是非ご検討宜しくお願い致します!

Coming soon!!ロレックス金子ブログ