
高級時計に憧れを抱きつつも、「なかなか手が届かない…」そう感じてしまう方も少なくないかもしれません。しかし実際には、200万円以内でも卓越した技術と美しいデザインを兼ね備えた“本格派の一本”に出会うことができます。
今回ご紹介するのは、名門メゾンが誇る伝統や哲学を、より身近な価格帯で楽しめるおすすめの5本。ステータス性・品質・デザイン性のすべてをバランスよく備えたこれらの時計は、初めての高級時計としてはもちろん、次のステップアップにも最適です。
「憧れを現実に」――200万円アンダーで叶う、手にする喜びと満足感をぜひ感じてみてください!
ご興味ある時計がございましたら、この機会に是非インタレスト(再入荷希望)をご登録ください!
①【ショパール】『アルパイン イーグル 41』「Ref.298600-3014」

ブランドが誇るクラフトマンシップと現代的なデザインが融合した【ショパール】の人気スポーツライン『アルパインイーグル』。
ケースとブレスレットには、【ショパール】独自のルーセントスティールA223を採用。通常のスティールよりも硬度が高く、輝きも一際美しいのが特徴です。サイズは41mmで、程よいボリューム感ながらも薄型に仕上げられており、オン・オフ問わず使いやすい一本です。ガルバニック加工が施された「パイングリーン文字盤」は、ワシの瞳の虹彩をモチーフにした独特の模様が広がり、インデックスや針には夜光塗料が施され、視認性も高く実用性にも優れています。搭載ムーブメントは、自社製自動巻き「Cal.01.01-C」で、60時間のパワーリザーブを誇ります。精度と信頼性を追求したこのムーブメントは、スイス公式クロノメーター検定(COSC)も取得しています。
高級感とスポーティさを絶妙に両立したこのモデルは、200万円アンダーで手に入る時計としては抜群の完成度。ラグジュアリーなデザインを日常的に楽しみたい方に、まさにぴったりです。
■商品ページはコチラ
👉https://commit-watch.co.jp/products/8vxy7btj
②【ジラールペルゴ】『クロノグラフ ラトラパンテ』「Ref.90100」

複雑機構の中でも特に高度なスプリットセコンド・クロノグラフを搭載した、同ブランドの技術力を象徴する一本【ジラール・ペルゴ】『クロノグラフ ラトラパンテ』。
クラシックなラウンドケースにバランスよく配置された3つのインダイヤルが印象的で、ヴィンテージのような温かみと高級感を兼ね備えています。ケース素材には18Kイエローゴールドを採用し、直径約39mmという絶妙なサイズ感。派手すぎず、かといって地味すぎない上品な存在感を放ち、特にフォーマルシーンの腕元を彩ってくれます。文字盤はシルバーのギョーシェ彫りで、ブルースチールのリーフ針とのコントラストが美しく、視認性にも優れています。スプリットセコンド機構により、同時に動く2つの針で異なるタイムを計測できるため、時計好きの心をくすぐる実用性も兼備。
約200万円アンダーで手に入るラトラパンテとしては、非常にコストパフォーマンスの高いモデル。クラシカルなデザインと機構の妙を味わいたい方にこそおすすめしたい、通好みの一本です。
■商品ページはコチラ
👉https://commit-watch.co.jp/products/7mvmj58y
③【ブレゲ】『アエロナバル フライバッククロノグラフ』「Ref.3800ST/92/3W6」

フランス海軍航空部隊(アエロナバル)のために開発された軍用時計をルーツに持つモデルで、【ブレゲ】の精密計時技術と実用性を象徴する『アエロナバル フライバッククロノグラフ』。
ステンレススチール製のケースは39mmという絶妙なサイズで、程よい厚みとベゼルがクラシカルな印象を与えます。ブラックダイヤルには大ぶりなアラビアインデックスとペンシル針を備え、ミリタリーテイストながらも上品な【ブレゲ】らしさも感じさせるデザインとなっています。最大の特徴は、航空時計に欠かせない「フライバッククロノグラフ」機構。リセット操作を行わずに連続計測が可能で、パイロットウォッチらしい高い実用性を誇ります。さらに、【ブレゲ】ならではのコインエッジ加工がケースサイドに施され、細部まで丁寧に仕上げられています。搭載ムーブメントは信頼性と安定性に優れた「Cal.582」を搭載、ケースバックには軍用モデルの伝統を継承する堅牢なソリッドバックを採用しています。視認性・耐久性・精度のすべてを備えた完成度の高い一本と言えるでしょう。
クラシックなミリタリーデザインに、【ブレゲ】らしいクラシカルさが融合したこのモデルは、200万円アンダーで手に入るモデルの中でも特に完成度の高いクロノグラフ。普段使いからフォーマルシーンまで、幅広く活躍してくれる時計です。
■商品ページはコチラ
👉https://commit-watch.co.jp/products/kwqznyfd
④【ロレックス】『GMTマスターII』「Ref.16710」Y番

ステンレススチール製のケースに、回転式の24時間ベゼルを備え、異なる3つのタイムゾーンを同時に表示できるGMT機構を搭載した【ロレックス】『GMTマスターII』。パイロットウォッチとして誕生したこのモデルは、視認性・実用性ともに非常に優れており、絶大な人気を誇っています。
2002-2003年頃の製造個体であるこちらのY番は、同世代ならではのシャープなケースラインとクラシックな雰囲気が魅力。ブレスレットやバックルの仕様も現行モデルとは異なり、ヴィンテージとモダンの中間に位置する絶妙な時代感を味わうことができます。
文字盤はブラックで、赤と黒の「コークベゼル」や青と赤の「ペプシベゼル」など、ベゼルカラーによって印象が大きく変わる点もこの「Ref.16710」の魅力の一つです。
搭載ムーブメントは「Cal.3185」。堅牢かつ信頼性の高い設計で、GMT針の独立可動や耐磁・耐衝撃性能にも優れています。近年では生産終了から時間が経ち、状態の良い個体は希少化が進行中。200万円アンダーで手に入る【ロレックス】としては、将来的な価値上昇も期待できる一本です。
日常使いにも特別なシーンにもマッチする、タイムレスな魅力を備えた“使える【ロレックス】”。初めての一本としても、コレクションの一本としてもおすすめできるモデルです。
■商品ページはコチラ
👉https://commit-watch.co.jp/products/fbmu6z8j
⑤【ヴァシュロンコンスタンタン】『オーヴァーシーズ クロノグラフ』「Ref.49140/423A-8790」

※アイキャッチ
スポーティーさとエレガンスを兼ね備えた【ヴァシュロンコンスタンタン】の定番人気モデル『オーヴァーシーズ クロノグラフ』。こちらは、2000年代前半に製造されていた第二世代で、現行モデルとは異なるクラシックなデザインが魅力です。
ステンレススチール製のケースは40mmと扱いやすいサイズ感で、厚みを抑えたフォルムが上品な印象を与えます。ベゼルにはブランドの象徴でもあるマルタ十字をモチーフにした意匠が施され高級感を演出。文字盤はシルバーで、3つのインダイヤルを配したクロノグラフレイアウトが美しいバランスを保っています。搭載ムーブメントは、信頼性の高い自動巻き「Cal.1137」。クロノグラフとしての精度と操作感の良さに加え、耐久性にも優れた設計で、実用性も抜群です。
控えめながらも確かな存在感を放つこのモデルは、初めての高級腕時計としても、セカンドウォッチとしても最適。日常の中でさりげなく品格を主張できるモデルです。
■商品ページはコチラ
👉https://commit-watch.co.jp/products/dgxfdjkw
まとめ
いかがでしたでしょうか。
200万円アンダーという価格帯は、初めての高級時計としても、次の一本としても非常に魅力的な選択肢が揃う価格レンジです。今回ご紹介した5本はいずれも、ブランドの個性や哲学がしっかりと感じられるモデルばかり。気取らず、それでいて上質な時計を求める方にとって、200万円アンダーのモデルは最初のステップとしても理想的と言えるのではないでしょうか。
この機会にぜひ、自分のスタイルに合う一本を見つけてみてください!






