こんにちは!
金子がオススメ腕時計をご紹介致します!
本日はヴィンテージ エクスプローラーのミラーダイヤルでございます!!

ロレックス エクスプローラー ミラーダイヤル
Ref.1016 Serial.74番(1961年頃製造)
付属品:本体のみ
Cal.1560 FF80/7206 クラスプコード 67.4 裏蓋 62.2
COMING SOON!!

1959年頃~1990年頃迄製造の第3世代エクスプローラー”Ref.1016”
長い製造期間の中で様々な仕様変更が行われている、
ヴィンテージ エクスプローラーでございます。
今回入荷は出回りが少ない最初期のサークルミラーダイヤルになります。

この個体はミラーダイヤルの中でも初期のダイヤルで、
文字盤外周部に沿う形でトラック状のミニッツサークルがプリントされた、
”チャプターリング” “サークルミラー” “MMダイヤル”と呼ばれている
1963年頃までに作られたミラーダイヤルです。

同じミラーでもサークルが入るだけで表情が変わりますね~。
サークルが入るとヴィンテージの色が強くなり、
よりクラシカルなデザインになります!

最近はミラーダイヤルの出回りが少なくなっている印象ですが、
中でもサークルミラーは当店でもなかなか入荷しない希少ダイヤルになります。

ミラーダイヤルは文字盤の艶感に個体差が多く見られますね。
さらにMMダイヤルとなると、
どうしても艶感が失われている個体が多い印象ですが、
この個体は艶感が素晴らしいが魅力的なミラーダイヤルです。

漆黒ミラー光り輝くレターとサークルが相当カッコイイ個体です!

多少小キズはございますが、61年頃製造の個体としては、
素晴らしい状態を維持しております。
インデックス夜光も欠けが見当たらないパーフェクトコンディションです!

このダイヤルは通称”6ドット” と言われる
6時位置のミニッツサークル上に円型の夜光が備えられている
希少ダイヤルでございます。
夜光ポイントが、バーインデックスと一体で見ると
”!”マークのようである事からエクスクラメーションダイヤルとも呼ばれていますね。
トリチウムを初期採用した個体でラジウムの含有量を減らし
トリチウムを併用したダイヤルと言われております。

夜光はオールトリチウム。
インデックスと夜光の色味もばっちり合っております。

状態は年代相応の使用小キズがございますが、
1961年頃製造の個体としては素晴らしい良個体です!

ケースコンディションも良く、決して過度な仕上げは入っておりません!!

バシッと決まった素晴らしいラグ足です!

ミラーダイヤルにはやはりこのリベットブレスが欠かせませんね!!

バックルは王冠デベソバックル!味がありますね~!!
クラスプは67年4期になります!

ブレスは後年になりますが、コンディションは抜群に良い状態です!

リストショット!!
漆黒ブラックのサークルミラーがたまらなくカッコイイ逸品です!!

ヴィンテージ エクスプローラー Ref.1016 サークルミラー 6ドット 61年
ミラーダイヤルのコンディションが素晴らしいオススメヴィンテージモデルです!
現在このようなサークルミラーは市場でも枯渇している印象です。
トータルバランスが取れた雰囲気抜群のサークルミラーお探しのお客様、
是非ご検討宜しくお願い致します。

