こんにちは!

コミット銀座の金子です。
本日は昨日に続きエルプリメロ搭載デイトナの希少種モデルをご紹介します。

ロレックス デイトナ エルプリメロ MK3 オールトリチウム
Ref.16520 Serial.L4(1989年頃製造)
Cal.4030 78360/FF503 クラスプコード O11
付属品:箱・保証書(527:中東/1992年3月印)
COMING SOON!!

 

R番~P番迄製造のエルプリメロ搭載デイトナ”Ref.16520”
今回ご紹介の商品は初期モデルの特徴を持ったオールトリチウムの個体になります!
エルプリメロ/デイトナ自体、数が減ってきておりますが、
整合性のとれた初期個体は更に少なくなっております。 

通称”逆6ダイヤル”

6時位置/12時間積算計の”6”の数字が反転して”9”に見えるように表記されていることから
”逆6”や”反転6”と呼ばれているS番頃まで製造した初期ダイヤルでございます。

海外では”INVERTED 6”とも呼ばれております。

バックルはシングルバックルになります。
この個体はクラスプコードが”O11”になりますので、
年代の合ったバックルが付いております。

反転6ダイヤルには、やはりマットなSSシングルブレスが
よりレトロな感じでかっこいいですね!!

カマボコケースも初期モデルの魅力ですね!!

この個体のオススメポイントは何といってもこのダイヤルですね!!

ダイヤルは希少種のMK3です!
初期モデルというとフローティングのMK1や4ラインのMK2が注目されがちですが、
このMK3ダイヤルも出回りが非常に少ない希少ダイヤルになります。

COSMOGRAPHのレターは一段離れていませんが、
セリフ付きのレターがMK1と一緒でさりげなくカッコイイダイヤルですね! 

ダイヤルコンディションは黒文字/MK3ダイヤル特有のマットエイジングが
全体的に入っておりますが、全体的に綺麗な状態を維持しております。 

インダイヤルの色味も良い感じで雰囲気がありますね!!

夜光はオールトリチウム。針夜光のコンディションは良いです! 

状態は使用によるスレ、キズが全体的にございますが、
武骨な雰囲気を醸し出した良個体です!

ミドルケースはオリジナルフォルムを維持した御覧のコンディション!!

ラグ足のエッジはしっかり立っておりバシッと決まっております! 

整合性の取れたMK3ベゼルは使用キズがございますが、
ベゼル周りのダレ感はなく印象が良い状態です! 

ブレスのヨレもほぼ感じられません!!

付属品は箱、保証書、国際サービス保証書(2017.10)、シリアルタグ、クロノメータータグ、
デイトナ冊子(91)、オイスター冊子(92)、カレンダー(91-92)、
と揃っております!

保証書やシリアルタグ、91年のデイトナ冊子付属はポイントが高いですね!

リストショット!!
初期個体は味が合って良いですね~。

よく見るとセリフ付きのMK3という所がマニア心を燻る逸品です!

エルプリメロ搭載デイトナ/16520 L4番 
滅多にお目にかかる事ができないMK3ダイヤルのエルプリ希少個体です!
使用キズはございますが、逆に武骨でカッコイイですよ~!!
付属品も充実しておりパーツの整合性が取れた魅力的な個体です!

エルプリメロ初期/MK3ダイヤルをお探しのお客様、
是非ご検討宜しくお願い致します。

監修者のプロフィール

金子剛の写真

金子 剛(かねこ ごう)

高級腕時計専門店 コミット銀座 エグゼクティブアドバイザー / 鑑定士歴:2005年~現在

43歳 埼玉県出身

大学卒業後に某ブランド買取・販売店に就職。各種ブランド品を幅広く見ている中で、高級腕時計の虜に。とりわけ、ヴィンテージロレックスの奥深さに感銘を受ける。
その後、業界で名の挙がっていた阿部氏に憧れを抱き、コミット銀座に転職。毎日欠かさずに、国内市場の動向をチェックし、主要な海外オークションに関しては直接足を運ぶなど、多くの時計を見ることで経験を積み、業界屈指のヴィンテージロレックスの知識を有する。

Coming soonロレックス金子ブログ