みなさん、こんにちは!

いきなりですが、日頃からご自身の愛用時計は、お手入れをしていますでしょうか!?

精度が高く、堅牢な作りのモノが多い高級時計は、意外とメンテナンスを怠ってしまう事が多く、私たちは「よくこんな状態になるまで、、、」なんて思うこともしばしばございます。しかし、実際のところは怠っているのではなく、「やり方がわからない」という方も、、、

そこで今回は、コミット銀座に入社した《最強の新人》“ドクター伊藤”が誰でも簡単に出来て、効果抜群のお手入れ方法をご紹介いたします。

これからの季節は特に暑くなり汗をかきます。使用した腕時計の簡単なお手入れをするかしないかで、そのコンディションには大きな差が出てきますので、是非ともこの内容を参考に、しっかりとご自身の愛機をメンテナンスしてください。

⇩⇩ドクター伊藤についてのYouTubeはこちら⇩⇩

日常のお手入れ方法

❶準備するもの

超簡単と謳っている通り、準備するものも至ってシンプルです。

▶メガネ拭きのような柔らかいクロス

▶つまようじ

▶ウェットティッシュ

▶歯ブラシ

▶真鍮のブラシ

基本的に全て100円均一で揃えることが出来ます。

❷柔らかいクロスで乾拭き

まずはどんな物のメンテナンスでも行なうことが多い乾拭きです。

毎日腕時計を使用していると、どれだけ丁寧に扱っていても汗や皮脂汚れがケースやブレスレットに付着します。そしてそのまま放置しておくと、細かい汚れが段々と溜まっていってしまいます。

ですので、使用後はメガネ拭きのような柔らかいクロスで乾拭きして、なるべく汚れが溜まらないようにしてあげましょう。特に肌と直接触れ合う時計の裏側に汚れが溜まりやすいので、表面よりも裏面の汗を拭き取るように意識すると良いです。

それだけ!?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、実はこれが一番大事!!なのです。

毎日欠かさず乾拭きを行うことで、長い目で見たときに汚れの溜まり具合に大きな差が出てきます。ルーティンとして、使用後の乾拭きは必ず行いましょう。

❸つまようじとウェットティッシュで隙間の掃除

毎日のお手入れは、使用後の乾拭きだけで十分ですが、それだけだとどうしても取りきれない汚れが、細かい隙間に溜まっていきます。それを取り除いていくには、定期的に、つまようじの先にウェットティッシュを巻き付け、

ベゼルとケースの隙間」「ケース裏側の凹凸部分」「ブレスレットやバックルの隙間

を掃除していきましょう。

※「ベゼルとケースの隙間」

※「ケース裏側の凹凸部分」

※「ブレスレットやバックルの隙間」

軽く擦るだけでウェットティッシュに黒い汚れが付き、キレイに見える腕時計でも、隙間は意外なほど汚れていることが分かると思います。これをやらないと、錆びにくいステンレス素材でも最悪錆びが発生し、時計に大きなダメージを与えてしまうことがあります。面倒でも夏場は1ヶ月に1回程度、つまようじとウェットティッシュを使用したお手入れをオススメします。

❹ブラシを使ってこすり洗い


つまようじでかき出した汚れの残りや、固着してしまった汚れは、ブラシを使ってこすり洗いをしましょう。ヘアライン(筋目仕上げ)のブレスレットには、百円ショップなどで売っている真鍮ブラシが効果的です。ヘアラインの向きに沿って、ブラシを前後にやさしく動かし、固着した汚れを落としていきましょう。

鏡面仕上げのブレスレットにはナイロン製のブラシ、もしくは使い古しの柔らかい歯ブラシを使ってください。

ブラシを使ってこすり洗いをすることで、細かいキズを増やさず、汚れだけを落とすことができます。革バンドの場合、ウェットティッシュやブラシを使ったお手入れは出来ませんので、クロスを使った乾拭きをこまめに行いましょう。

最後に全体をクロスで乾拭きして完了です!使用したクロスをこまめに洗うことも忘れずに!

番外編 ~時計の保管方法~

最後に、お手入れ以外に特に質問を受けることが多い、高級腕時計の保管方法について、少しだけご紹介していきたいと思います。

まずは時計を外して置いておく時の向きについて。これに関しては、”この向きに置かないとダメ!”といった決まりはありません。【ロレックス】のようなねじ込み式リューズが採用されている時計は、リューズを下向きに置いても問題ないと思います。

※ねじ込み式リューズタイプ

続いて、保管方法について知っておくと便利なのが、機械式時計の姿勢差(時計の向きによって精度が変化すること)を利用した調整法です。高級腕時計の姿勢差は、1本1本それぞれ違います。例えば、「文字盤」が上向きの姿勢だと一日10秒進む時計が、「リューズ」を上向きにすると一日1秒遅れる、といったことがあるのです。

※「文字盤」が上向き

※「リューズ」が上向き

この例では、時計を外して保管しておく際に「文字盤」を上向きにするのではなく、「リューズ」を上向きにしておく方が、進みを抑えることができるということです。

先ほども申し上げた通り、高級時計の姿勢差は1本1本それぞれ違います。是非とも、ご自身の愛機はどの向きがベストな姿勢なのか!?データを取り、この置き方が一番精度が高い!と言える向きで保管しましょう。

まとめ

以上、毎日やるべき時計の超簡単、且つ効果抜群のお手入れ方法はいかがでしたでしょうか。

「簡単!」「それだけでいいの!?」と思った方が多かったのではないでしょうか!?ただし、重要なのは、その簡単なことを毎日、定期的に続けられるかということです。勉強もスポーツも何においても、、、いかに継続して行えるかで、結果は変わってきます。

大好きな愛機を長く使用するためにも、この内容をぜひ実践してみてください。やるか、やらないかで、数年後の愛機の姿が大きく変わっているはずです。

それでは、今回もこの記事を見ていただいたことで、少しでもご自身の愛機をお手入れしてみようと思っていただければ幸いでございます。

ではまた!

コミットtv 八木コラム