みなさま、こんばんは。

*出典元:https://www.nydailynews.com/sports/soccer/italian-midfielder-andrea-pirlo-agrees-join-nycfc-article-1.2266166

第63弾の今回は、【元イタリア代表の選手が着用している腕時計に迫って参りたいと思います。果たしてどんな腕時計を着用しているのか!?

それでは早速、キックオフ!!

パオロ・マルディーニ 選手

*出典元:https://happybday.to/Paolo-Maldini/photo?media=3574767

現役から退いた今もなお”世界最高の左サイドバック”と語り継がれている「パオロ・マルディーニ選手」。

無尽蔵のスタミナ、的確な状況判断、空中戦の強さなど、ディフェンダーとしてパーフェクトなスキルを持っていたマルディーニ選手ですが、特に評価されていた点は”1対1の強さ”。相手選手にテクニックがあろうが、スピードがあろうが動きを先読みして、1歩たりとも先に進ませないその迫力は、凄まじいものがありました。このディフェンス能力は、現代のパスサッカーにおいても通用していたことに違いないでしょう。

そんなマルディーニ選手が着用している腕時計は

【ロレックス】
『デイトナ』
「Ref.116506」

*出典元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d9f25c4f17f33b58f6a211fe9ba040fe8627a0af/images/000
*出典元:https://www.luxois.com/news/rolex-daytona-in-platinum-ref-116506/1149

チェスナットブラウンのセラクロム製ベゼル、インダイヤルに、爽やかなアイスブルー文字盤の組み合わせが上品な印象のこちらは、『デイトナ』誕生50周年となる2013年に登場しました。登場から約10年が経過し、『デイトナ』誕生60周年を迎えた今年(2023年)、新作「Ref.126506」が発表されたことにより、惜しまれつつも廃盤となりました。海外セレブ達も多く着用している印象ですが、日本では国民的アイドルの木村拓哉さんが着用していることでも有名ですね!いつかは手にしてみたいと誰もが憧れる1本です。

ファビオ・カンナヴァーロ 選手

*出典元:https://www.sportskeeda.com/football/the-greatest-centre-backs-of-all-time-ss/2

ディフェンダー初のバロンドール受賞者「ファビオ・カンナヴァーロ選手」。

当時のイタリア代表のサッカースタイルは強固な守備を意味する”カテナチオ”と呼称されていましたが、その戦術を誰よりも体現していた選手の一人と言われています。先ほど紹介したマルディーニ選手同様、ディフェンダーとしての優れた素質を持っていたのはもちろん、味方への声掛けによって自分に有利なポジショニングを取り、いとも簡単にボールを奪ってしまう戦略的な頭脳も持ち合わせていました。平均身長が低い日本人は、どうしても空中戦が不利となってしまいますので、カンナヴァーロ選手のプレースタイルは今日(こんにち)の日本サッカーにおいても非常に良いお手本となるのではないでしょうか。

そんなカンナヴァーロ選手が着用している腕時計は

【パテックフィリップ】
『ノーチラス』
Ref.5980R-001

*出典元:https://www.watchclub.com/patek-philippe/nautilus-chronograph/brandnewpatekwarranty-ref-5980r-001-year-2020
*出典元:https://www.instagram.com/fabiocannavaroofficial/

18KRG(ローズゴールド)×革ベルト仕様の組み合わせで2010年に登場した「Ref.5980R-001」。『ノーチラス』の基本デザインはそのままに、60分計と12時間計を同軸で表示する”デュアル・サブダイヤル”を6時位置に配しています。ブラックブラウンのグラデーション文字盤と同系色の革ベルトの組み合わせが上品な印象ですが、ラバーベルトに換装して着用することで、スポーティでカジュアルな印象へと様変わりする見事な1本です。

アンドレア・ピルロ 選手

*出典元:https://www.skysports.com/football/news/12022/10062553/andrea-pirlos-italy-career-may-be-over-says-coach-antonio-conte

世界トップクラスのレジスタ「アンドレア・ピルロ選手」。

ピルロ選手と言えば、やはり正確無比なキックが最大の特徴でした。味方の足元にピタリと合わせるパスの成功率は、なんと脅威の95%。もちろんセットプレーもお手の物で、その芸術的なフリーキックでは、カーブ、無回転、縦回転などシチュエーションによって数種類のキックを蹴り分け、相手DFやGKを幾度となく翻弄してきました。世界中のサッカー少年達が憧れ、誰もが真似をして練習したのではないでしょうか。

そんなピルロ選手が着用している腕時計は

【ショパール】
『アルパインイーグル41』
「Ref.298600-3001」

*出典元:https://clothbase.com/items/ad72a73b_chopard-alpine-eagle-large-automatic-41mm-lucent-steel-watch-ref-no-298600-3001-blue_chopard
*出典元:https://www.instagram.com/p/CVNh4cINeoh/?img_index=1

ガルヴァニック加工が施されたアレッチブルーカラーの文字盤が特徴的な1本ですが、もちろんデザイン性だけではなく、スイス公式クロノメーター検定局認定のショパールムーブメントを搭載していますので、機能性も抜群。次世代のラグジュアリースポーツウォッチとしてジワジワと人気が上昇しており、二次流通市場でも盛んに取引が行われています。価格が高騰している【パテックフィリップ】『ノーチラス』や【オーデマピゲ】『ロイヤルオーク』、【ヴァシュロンコンスタンタン】『オーヴァーシーズ』に代わるラグスポウォッチとして今後の動きに要注目ですね。

フィリッポ・インザーギ 選手

*出典元:https://www.goal.com/jp/

駆け引きの天才「フィリッポ・インザーギ選手」。

オフサイドにならないギリギリの駆け引きからの裏への飛び出し、そしてワンタッチシュートでのゴールが特徴的なインザーギ選手。「ごっつぁんゴール」等と言われることもありますが、実はワンタッチでゴールを奪える”動き出し”と”絶妙なポジショニング”によって生まれていた、見事なゴールなのです。クラブチームだけでなく、イタリア代表ストライカーとしてもしっかり結果を残した、素晴らしい選手の1人です。

そんなインザーギ選手が着用していた腕時計は

【ロレックス】
『デイトナ』
「Ref.116520」

*出典元:https://www.instagram.com/p/Bi4scIqHSzn/
*出典元:https://www.brandizzi.com/rolex-daytona/rolex-daytona-aph-ref-116520-56657a

【ロレックス】で1、2位を争う人気を誇る『デイトナ』。2000年に登場したこちらは、前モデルからの搭載ムーブメント変更(「Cal.4030」⇒「Cal.4130」)に伴うインダイヤルのレイアウト変更・インデックスの大型化など、細部のブラッシュアップが図られました。セラクロムベゼルを採用した現行寄りのモデルとは雰囲気が異なり、クラシックな印象を与える1本ですね。

まとめ

本日の試合はいかがでしたでしょうか。

今回も【元イタリア代表の選手が着用している腕時計】がどのような腕時計か!?を知り、高級腕時計に少しでも興味を持っていただければ幸いです。

さぁ、次回は何のスポーツ選手の腕時計にフォーカスするのか!?ワクワクしながらお待ちください!

スポーツコラム