こんにちは!

コミット銀座から金子がオススメ腕時計をご紹介致します!
本日は手巻きデイトナのビッグレッドでございます!!

ロレックス デイトナ オールトリチウム
Ref.6263 Serial.63番(1980年頃製造)
Cal.727 78350/FF571 クラスプコード DT1
付属品:箱・日本ロレックス修理明細書(2002/2003)・ ブラックダイヤル(ビッグレッド)
SOLD OUT!!

 

1970年頃~1988年頃迄製造の第三世代の手巻きデイトナ ”Ref.6263”

手巻きデイトナの最終モデルで、キャリバーは毎時21,600振動の”Cal.727”を搭載。
プッシャーはスクリューロック式採用し、防水性を高めたモデルでございます。
手巻きデイトナと言えば、本日開催のフィリップスNYオークションにて
ポール・ニューマンが所有し着用していた 手巻きデイトナ/ビッグレッド"Ref.6263"が出品されますね。

*参照:【PHILLIPS】

*参照:【PHILLIPS】 1983年にポール・ニューマンが妻のジョアン・ウッドワードから、
結婚25周年の記念としてプレゼントされたもので、
1965年の撮影中にバイクの事故によって負傷したポールへ向けて
裏蓋には“Drive slowly / Joanne”と刻印されています。
エスティメートは100万ドル(約1億円)以上”と予想されていますが、
果たしていくらで落札されるのでしょうか?? 楽しみですね!!

今回入荷の個体はシリアル6番の1980年頃製造のシルバーダイヤルのビッグレッドになります。
オールトリチウムの個体で状態が良い美品になりますので オススメです!
どうぞご覧ください。

ベゼルは反転Zの”MK2”ベゼル。
貴重なオリジナルベゼルでございます。

プッシャーは上がMK2プッシャー。

下は円柱に溝が入る交換プッシャーの”MK3”になります。
片方だけにはなりますが、MK2プッシャーが残っている点はポイントが高いですね。

この商品はダイヤルコンディションが非常に良い個体になります。
目立つようなシミや汚れはない綺麗な状態です。

夜光は一部僅かな欠けこそございますが、修復はされてなく非常にキレイな状態で残っております。
このような夜光コンディションも貴重ですね。

ケース・ブレスの状態は使用小キズはございますが、大きなキズはなく比較的キレイな状態です。

ケースサイドも僅かなスレがある程度で、横穴部分もしっかりとしておりますね。

ラグ足もオリジナルフォルムを残した非常に印象の良い状態です。

ブレスは後年の交換ブレス(2002年頃)になりますが、ほぼ使用感が感じられない抜群の状態です。
フラッシュフィットとハードブレスは手巻きデイトナ専用のものになりますのでご安心下さい。

クラスプ中板も固い状態をキープしております。

付属品はアメリカンBOXが付属しております。

更にこちらの商品はブラックのビッグレッドダイヤルも付属している、
非常に条件が良い商品になります。ブラックダイヤルは夜光落ち、キズ・汚れはございますが、
このダイヤルだけでも価値がありますので、非常に嬉しいポイントですね。

リストショット!!
シルバーパンダの手巻きデイトナ。
いつ見ても秀逸されたデザインが素晴らしい逸品ですね!!

カッコイイです!!

希少!手巻きデイトナ”Ref.6263”
ケース・ブレス・ダイヤルコンディションが素晴らしいオススメ個体です!
付属品も充実した魅力的な商品になりますので、
ビッグレッドをお探しのお客様、是非ご検討宜しくお願い致します。 

監修者のプロフィール

金子剛の写真

金子 剛(かねこ ごう)

高級腕時計専門店 コミット銀座 エグゼクティブアドバイザー / 鑑定士歴:2005年~現在

43歳 埼玉県出身

大学卒業後に某ブランド買取・販売店に就職。各種ブランド品を幅広く見ている中で、高級腕時計の虜に。とりわけ、ヴィンテージロレックスの奥深さに感銘を受ける。
その後、業界で名の挙がっていた阿部氏に憧れを抱き、コミット銀座に転職。毎日欠かさずに、国内市場の動向をチェックし、主要な海外オークションに関しては直接足を運ぶなど、多くの時計を見ることで経験を積み、業界屈指のヴィンテージロレックスの知識を有する。

ヴィンテージロレックス