こんにちは!

コミット銀座から金子がオススメ腕時計をご紹介致します!
本日は手巻きデイトナ/Ref.6263の表記なしダイヤルでございます!!

ロレックス デイトナ 黒文字 オールトリチウム
Ref.6263 Serial.33番(1973年頃製造)
Cal.727 7835/FF257 クラスプコード S W8
付属品:本体のみ
COMING SOON!!

 

1969年頃~1988年頃迄製造の第三世代の手巻きデイトナ ”Ref.6263”

手巻きデイトナの最終モデルで、キャリバーは毎時21,600振動の”Cal.727”を搭載。
プッシャーはスクリューロック式採用し、防水性を高めたモデルでございます。
第3世代の手巻きデイトナは生産期間も長く、 ダイヤル種類も豊富ですね。

最近は手巻きデイトナの入荷も少なく、プラベゼルのRef.6263は久々の入荷になります。

今回ご紹介の個体は12時間積算計の上にデイトナ表記がない表記無しダイヤルです。
ビッグレッドもカッコイイですが、
表記無しダイヤルはクラシカルな印象が強く、非常に人気がある初期ダイヤルでございます。

ダイヤル6時位置に”σ”シグマ表記がある点も、初期ダイヤルの特徴です。

 ※σマークは文字盤に金などの貴金属が使用されていることを示す表記になります。

更に掘り下げると、
この個体は”ROLEX OYSTER COSMOGRAPH”の三段表記が
少し中心に向けて配置されているローレターダイヤルと呼ばれる初期ダイヤルになります。
写真左のビッグレッドと比べると3段表記の位置が明らかに違いますね。
シグマT表記が28分~32分位置に収められたナローシグマダイヤルの次のダイヤルですね。

1973年頃の個体ですとローレターシグマダイヤルは整合性もばっちり合っております。

ブラックのローレターはシルバーフォントも魅力的ですね!!
ホワイトレターとはまた違った雰囲気を味わえるダイヤルです。

ダイヤルはルーペレベルで非常にキレイな状態を維持しております。

なかなかこの年代のブラックダイヤルで、
ここまで状態が良い個体は少ない印象です。

6時、9時位置インデックス夜光にメーカーの修正と思われる箇所がございますが、
その他夜光は綺麗に残っております。

夜光はオールトリチウム。
針夜光の良い状態です!!

ベゼルは反転Zの”MK1”
希少性が高い年代の合ったベゼルになります。

ベゼルは多少キズがございますが状態は良く、
印象が良いベゼルが装備されております!

プッシャーは溝なしの”MK2”プッシャー!
こちらも年代一致の希少プッシャーですね。

状態は全体的に使用キズはございますが、大きなキズはございません。

ケースは太く比較的しっかりとしております。

ブレスは257/7835の巻ブレスが装着されており、
クラスプ部分も交換されております。

ブレスはパリッとしておりコンディション良好です。

総じて印象が良いお顔をした手巻きデイトナでオススメです!

リストショット!!
シルバーフォントのブラックダイヤルがたまらなく
カッコイイ雰囲気抜群の手巻きデイトナです!

人気のRef.6263/黒文字盤、ローレターσダイヤル!!
魅力的な初期個体でトータルコンディションが良いオススメ手巻きデイトナです!
Ref.6263は現在、非常に探されている方が多く、相場も上昇傾向にあります。
特に黒文字盤は当店でもなかなかご案内できない人気モデルになりますので、
お探しの方は是非
ご検討宜しくお願い致します。 

監修者のプロフィール

金子剛の写真

金子 剛(かねこ ごう)

高級腕時計専門店 コミット銀座 エグゼクティブアドバイザー / 鑑定士歴:2005年~現在

43歳 埼玉県出身

大学卒業後に某ブランド買取・販売店に就職。各種ブランド品を幅広く見ている中で、高級腕時計の虜に。とりわけ、ヴィンテージロレックスの奥深さに感銘を受ける。
その後、業界で名の挙がっていた阿部氏に憧れを抱き、コミット銀座に転職。毎日欠かさずに、国内市場の動向をチェックし、主要な海外オークションに関しては直接足を運ぶなど、多くの時計を見ることで経験を積み、業界屈指のヴィンテージロレックスの知識を有する。

Coming soonヴィンテージロレックス金子ブログ