こんにちは!

コミット銀座から金子が魅力的な腕時計をご紹介致します!
本日は出回りが少ない手巻きデイトナのご紹介です!

ロレックス デイトナ チェリー オールトリチウム
Ref.6262 Serial.23番台(1970年頃製造)
Cal.727 USリベット
付属品:本体のみ
店頭販売価格 13,200,000円(税込)

 

1970年頃より登場し僅か1年程で生産終了を迎えた
第2世代の短命手巻きデイトナ”Ref.6262”

ベゼルは第1世代”Ref.6239”同様ステンレス製の
タキメーターベゼルを備えたモデルです。

ノンオイスターモデルの為、初代デイトナRef.6239と比べデザイン面での
大きな違いは見当たりませんが、ムーブメントは毎時21,600振動へグレードアップした
手巻きクロノの傑作ムーブメント”Cal.727”搭載しております。 

ダイヤルは12時間積算計の上にアーチ型にデイトナ表記がある
ブラックダイヤルです。

Ref.6262自体、生産期間が短くなかなかお目にかかる事ができないモデルですが、
ノーマルダイヤルは意外と出回りが少ない印象です。

この画像を見てあれ??デイトナのロゴが赤くない??
と思われた方、流石でございます。

こちらは赤いデイトナ表記が入る通称”チェリー”と呼ばれる希少ダイヤルになります。

ポールニューマンダイアル以外のノンオイスターモデルで
赤ロゴはこのチェリーしかございません。

前期、後期と2種類に分かれるチェリーですが、
6262になりますので、こちらは後期型になります。

こちらは6263/黒文字ビッグレッドとの撮り比べになります。
OYSTERロゴの有無やプッシャーは違いますが、顔が似てますね~。

一見6265の黒文字ビッグレッドにも見えますが、
小ぶりなケースやインダイヤルの光沢度合も違いがございます。

ノンオイスターの手巻きデイトナ自体、出回りが非常に少ないですが、
このチェリーは手巻きデイトナの中でも滅多にお目にかかる事ができない
希少ダイヤルとされております。

存在自体を知らない方も多いでしょう。。

ダイヤルコンディションは非常に良く、
インダイヤル、ブラックの表面は綺麗な状態を維持しております。

インデックス夜光は3時、6時、9時位置に欠落がございますが、
その他は綺麗に残っております。

年代の合った針は夜光含め良い感じのエイジングが入っております。

状態は使用キズがございますが個体としてのコンディションは良好です!

ミドルケースも過度なポリッシュは入っておりません。 

ベゼル周りはダレ感がなく魅力的な状態です!

ステンレスベゼルは状態で顔の印象が決まりますので、
このようなパリッとしたベゼルは希少です! 

ブレスはUSリベットになります。

年代相応のヨレはございますが、比較的しっかりとしたコンディションです。 

リストショット!!
さりげない赤ロゴが滅茶苦茶カッコイイ手巻きデイトナです!

ヴィンテージ 手巻きデイトナ チェリー/”Ref.6262/70年”
ノンオイスター×チェリーダイヤルが魅力的な手巻きデイトナです!
ダイヤルコンディションが良く雰囲気もありオススメですよ~

滅多に入荷しない希少モデルになりますので、
ノンオイスターの手巻きデイトナをお探しの方は是非ご検討下さい!

監修者のプロフィール

金子剛の写真

金子 剛(かねこ ごう)

高級腕時計専門店 コミット銀座 エグゼクティブアドバイザー / 鑑定士歴:2005年~現在

43歳 埼玉県出身

大学卒業後に某ブランド買取・販売店に就職。各種ブランド品を幅広く見ている中で、高級腕時計の虜に。とりわけ、ヴィンテージロレックスの奥深さに感銘を受ける。
その後、業界で名の挙がっていた阿部氏に憧れを抱き、コミット銀座に転職。毎日欠かさずに、国内市場の動向をチェックし、主要な海外オークションに関しては直接足を運ぶなど、多くの時計を見ることで経験を積み、業界屈指のヴィンテージロレックスの知識を有する。

ヴィンテージロレックス金子ブログ