こんにちは!

コミット銀座から金子がオススメ腕時計をご紹介致します!
本日はヴィンテージGMTマスターの希少ダイヤルでございます!!

ロレックス GMTマスター MK2.5 オールトリチウム
Ref.1675 Serial.34番台(1973年頃製造)
Cal.1570 78360/FF580 クラスプコード RS4
付属品:本体のみ
SOLD OUT!!

1959年頃~1979年頃迄製造のロングセラーモデル”Ref.1675”
今回ご紹介の個体は1973年頃製造のマットダイヤルでございます。

ダイヤルはMK2.5といわれる非常に出回りが少ない希少ダイヤルになります。

太字のロレックスロゴや独特のフォルムをした王冠マークが特徴ですね!!

あまりにも出回りが少なすぎて、
まだ見たことがない方も多いのではないでしょうか。

個人的に、、このダイヤルは滅多にお目にかかれない事から
マットダイヤルの中でもラスボス感が強く、ちょっと強そうなこの王冠マークを見ると
いつもスーパーマリオのクッパを想像してしまいます(笑)

誰も共感はしてくれないでしょうが、、

とにかくインパクトが非常に強い王冠マークとレターです!!

ダイヤルコンディションは惜しい事にダイヤル中心に剥離箇所や
全体的に経年によるシミが薄っすらございます。

ですが、夜光のコンディションは抜群に良く、
トリチウム夜光は強めに焼けておりヴィンテージの味を楽しめる個体です!!

インデックス夜光も均等に綺麗な焼けが入っております!

ベゼルはサービスベゼルになり、ブレスも後年に交換されておりますが、
その分価格は抑えております。

ダイヤルと年代の合ったオリジナルケースは太く、
かなりしっかりとしたグッドコンディションです!!

裏蓋には多少目立つキズがございますが、
ヴィンテージモデルになりますので、これも味ですね。

ブレスは未使用に近いハードブレスに交換されておりますので、
状態は抜群に良く、キズというキズは見当たりません!

リストショット!!
非常に愛着が沸く希少ダイヤルです!!
是非この隠れた希少ダイヤルをお楽しみ下さい!

2代目GMTマスター Ref.1675/MK2.5
滅多にお目にかかる事ができない希少ダイヤルが魅力的なオススメ個体です!
パーツの交換はございますが、焼けたトリチウムがヴィンテージの雰囲気を存分に
醸し出しておりカッコイイですよ~。弊社提携工房にてオーバーホールも完了しております!
雰囲気抜群のヴィンテージGMTマスター/希少ダイヤルをお探しのお客様、
是非ご検討宜しくお願い致します。

今回ご紹介したロレックス GMTマスター Ref.1675 MK2.5はこちら

LINE@新入荷速報のフォローはこちら

コミット銀座のGMTマスター Ref.1675/買取価格表はこちら

LINE@でスマホで簡単!無料査定!!

ヴィンテージロレックスに特化したバイブル的な存在の公式WEBサイトCVWD=Commit Vintage Watch Dictionaryはこちら

一緒にミラーダイヤルのRef.1675も入荷しております!!

針は後年のトリチウム針に交換、インデックス夜光に欠落が見られますが、
褪色インサートやビカビカのミラーダイヤルが雰囲気抜群の個体です!!
こちらもお楽しみに~!!

ではまた!!

コミット銀座 エグゼクティブ アドバイザー
金子剛

監修者のプロフィール

金子剛の写真

金子 剛(かねこ ごう)

高級腕時計専門店 コミット銀座 エグゼクティブアドバイザー / 鑑定士歴:2005年~現在

43歳 埼玉県出身

大学卒業後に某ブランド買取・販売店に就職。各種ブランド品を幅広く見ている中で、高級腕時計の虜に。とりわけ、ヴィンテージロレックスの奥深さに感銘を受ける。
その後、業界で名の挙がっていた阿部氏に憧れを抱き、コミット銀座に転職。毎日欠かさずに、国内市場の動向をチェックし、主要な海外オークションに関しては直接足を運ぶなど、多くの時計を見ることで経験を積み、業界屈指のヴィンテージロレックスの知識を有する。

ヴィンテージロレックス